OpenStreetMap・FOSS4Gによる震災復興支援

 今回の震災に関する地理空間情報関連の取り組みとして,sinsai.info並びにOpenStreetMapについての情報です.現地へのボランティアがなかなか困難な場合にも,このような遠隔作業による復興貢献もあり得るということで,他の方々にも広くご紹介いただけましたら幸いです.もし,これらに関わる講習会等が必要であれば,当方までお知らせいただければ,その手配なども図りたいと思います
▽東北沖震災情報サイト sinsai.info
 救援・被災地域支援に必要な情報をTwitterの投稿から収集し、それを地理情報つきで集約するサイトです.twitterの情報を整理・確認を行うモデレータの人材を募集しています.
▽OpenStreetMap Japan - Crisis Mapping Project
 上記sinsai.infoで利用されているベースマップを含むオープンソースの地図データを作成しています.MicrosoftのBing衛星画像などを下敷きに道路や建物のベースマップの作成,さらに公開が始まっている被災後の空中写真をもとにした被災地域情報の地図化を行っています.これらはインターネットの共有ベースで行われており,世界中のユーザが既に活動に関わっています,地図データをリアルタイムで更新可能なことから被災地の現実を踏まえたマッピングが行えること,一般のマッピングサービスと異なり自由にデータや地図画像を利用可能な点などで,google mapsなどポータルサイトが提供するサービスとは異なる特徴を持っています.
これらは,いずれも全て一般の市民有志によって運営されています.
適宜,webサイトやtwitterで最新情報の交換もおこなっておりますので,ご興味をお持ちの方は.上記サイト,また
並びにtwitterの
#OSMeqjp #osmjpをご覧いただくか,当方までご連絡ください.
▽東北関東大震災に関する地理空間情報関連のリンク集のページ
フリー・オープンソースのGISであるFOSS4Gの普及を進めているOSGEO財団のwikiページを利用させてもらい,地理空間情報関連に関する情報のリンクページを作成いたしました.こちらに今後も情報を追加していきますので,もしご存じのページがありましたら,お知らせいただけましたら幸いです

コメント

人気の投稿